おせっかい アルファベットの頭文字を大文字に自動変換 Outlook

Microsoft

<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

Microsoft365のメールソフトoutlookで英文字を打ち込むとアルファベットの一文字目が大文字に自動変換されます。ありがた迷惑の設定が有効になっています。

  • 先頭文字が大文字にならないようにしたい
  • 2文字めを小文字にしたくない
  • 表のセルの先頭文字を自動変換したくない
  • 曜日の先頭文字を大文字にならないようにしたい

PCを入替えた際に、いつも設定箇所を忘れてしまうのでアルファベットの一文字目が勝手に大文字にならないようにする手順をまとめます。

文の先頭文字を大文字にしない Outlook設定

設定箇所は深い位置にあります。メモっていないと行方不明になってしまいます。

  • Outlook アルファベットの先頭文字を大文字にしない
    画面左上のメニューから「ファイル」をクリック
  • Outlook アルファベットの先頭文字を大文字にしない
    画面左下の「オプション」をクリック
  • Outlook アルファベットの先頭文字を大文字にしない
    画面左のメニューから「メール」を選択し、「スペル チェックとオートコレクト」をクリック
  • Outlook アルファベットの先頭文字を大文字にしない
    画面左のメニューから「文章校正」を選択し、「オートコレクトのオプション」をクリック
  • Outlook アルファベットの先頭文字を大文字にしない
    オートコレクト」タブから「文の先頭文字を大文字にする」のチェックを外す

この設定で文の一文字め英文字が小文字で入力しても大文字に自動変換されなくなります。文字の打ち直し対応がなくなるので、イライラから開放されます。

他のオートコレクト機能

先頭文字のアルファベットを大文字に変換する以外にも機能がありますのでご紹介します。

  • 2文字めを小文字にする [THe … → The … ]
  • 表のセルの先頭文字を大文字にする
  • 曜日の先頭文字を大文字にする [monday → Monday]

同じように自動的に変換される機能があるので環境に合わせて設定変更をしてみてください。