Windwos10ファイルのプレビュー・サムネイル表示/アイコン表示に変えたい
この疑問に回答します。
PCを変えると設定変更していたところが気になりますよね。設定を変えていたことすら忘れているので。設定方法もどうするのか分からない。設定方法をまとめます。
Windows10 ファイルのプレビュー・サムネイル表示(縮小版)
Windows10のバージョンの問題なのでしょううか、デフォルト設定がよく変更になっています。PCを変更すると違いが気になってしかたがありません。
気になることの最たるものものが表示関係の設定です。画像を見る時はサムネイル表示は開かなくても確認できるのですが、エクセルなどの文章ファイルは見づらいです。
ファイルがプレビュー・サムネイル表示(縮小版)になっているとき

ファイルがアイコン表示になっているとき

プレビュー・サムネイル表示(縮小版)/アイコン表示を変更する
ファイルの表示をプレビュー・サムネイル表示/アイコン表示に変更する方法です。
エクスプローラから対象のフォルダーに移動します。
「表示」ー「オプション」をクリックします。

フォルダーオプションの「表示」をクリックします。
詳細設定の下の方にある「常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」にチェックを入れたり、外したりして、プレビュー・サムネイル表示(縮小版)/アイコン表示を変更します。

「常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」にチェックを入れるとアイコン表示になります。
Windwos10ファイルのプレビュー・サムネイル表示
「常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」のチェックを外すとプレビュー・サムネイル表示(縮小版)になります。

以上、「Windows10 ファイルのプレビュー・サムネイル表示/アイコン表示に変更する」という記事でした。
コメント