この疑問に回答します。
私も最近、Macを利用するようになりました。Windowsだと取得したアプリのインストーラーを実行するだけでインストールが完了します。また、アプリの削除はコントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」からアプリを選択してアンインストールを実行するだけです。
当たり前のことで気にも止めない内容です。よって、Windowsユーザーは、Macも同様の手順だと思っていますが、触って初めて違いに気づきます。
私がMacを触ってびっくりした内容をまとめます。
Mac作法 Windowsユーザーが解説 アプリのインストール・アンインストール
Macでアプリのインストール・アンインストールは、便利なようなようで不便です。使って初めて気づきました。
便利と感じるのは削除が簡単なこと。「アイコン削除」=「アプリ削除」
アイコンから削除するだけでわかりやすい。ただ、ゴミファイルを沢山残している。
ゴミファイル。これが不便なことです。
Windowsも同じ問題を起こしますが、アプリの正しいアンインストールのプロセスを踏んでいれば、ゴミファイルが残りにくいです。
しかし、Macのアプリ削除は確実にゴミファイルを残していきます。
同じUNIX系のBSDのようにパッケージ管理をもう少しなんとかして欲しいです。
アプリをインストールする2つの方法
Macアプリの入手は2つの方法があります。
・アプリの開発元から提供されるアプリ
入手方法によってインストール手順が少し異なるので注意が必要です。
App Storeから提供されるアプリ
これは一番簡単なインストール方法で、アップル社によって管理されたアプリなので信頼性があります。
AppStoreからアプリを検索し「入手」ボタンをクリックしてインストールすれば完了です。
アプリの開発元から提供されるアプリ
開発元のサイトからインストーラーをダウンロードしてインストールする方法です。
Windowsとは違ってインストーラーを実行後に手動操作も必要です。
「システム環境設定」「セキュリティとプライバシー」の設定変更
注意しなければいけないのは、App Storeから提供されていないアプリの場合、Macの初期設定はダウンロードしたファイルを実行しても、インストールすることができない設定になっています。設定を変更する必要があることです。
「システム環境設定」の「セキュリティとプライバシー」から「環境設定のロック」を解除をする必要があります。Macの設定変更は「システム環境設定」です。「セキュリティとプライバシー」を選択しクリックします。
「環境設定のロック」を解除し「アプリケーションの実行許可」を変更する
初期値は「AppStore」しか実行許可が与えられていませんが、「開発元からのアプリケーション」も可能にする設定に変更します。
その前に、設定変更にロックが掛かっているので解除します。
ロック解除に認証が必要になります。パスワードかTouchIDを利用します。
実行許可を「AppStore」から「AppStoreと確認済みの開発元からのアプリケーションを許可」に変更します。
これでインストールが可能となります。
Macアプリのインストール手順
App Storeから提供されるアプリ
AppStoreからインストールするのは、とても簡単です。「入手」ボタンからインストールするだけです。
アプリの開発元から提供されるアプリ
開発元のサイトからインストーラーをダウンロードしてインストールする方法です。
インストーラーを実行すると画面が表示されます。手動でドラッグ&ドロップします。
これでインストールが完了です。
アンインストールの手順
アプリのアンインストールは2通りあります。
- アイコンを右クリックして「ゴミ箱に入れる」を選択して削除する
- 「Launchpad」からアイコンを長押し、☓マークを選択して削除する
どちらからでも動きは同じでアプリが削除されます。ただ、関連ファイルが残ります。
Windowsのアプリケーション削除と同じように、Macでも関連ファイルを削除したい場合は、関連ファイルも同時に削除してくれる「削除用のアプリ」を利用して削除します。
「ゴミ箱に入れる」「☓マーク」による削除
一番簡単な方法で悩む必要はありません。
削除用アプリ「AppCleaner」による削除
「AppCleaner」は、関連ファイルを検出し削除できる強力なアンインストールソフトです。
日本語対応していませんが、使い方がシンプルなので悩まずに利用することができます。
以上、「Mac作法 Windowsユーザーが解説 Macアプリのインストール・アンインストール」という記事でした。