ポチると翌日には商品が届く誰もが大好きな Amazon サイト。お目当ての商品を見つけたら、星の数やレビュー内容をチェックし、良いこと、悪いことに納得して購入するか判断しているのではないでしょうか?
実際に購入した商品が手元に届いて、あれ?って経験はありませんか?
残念なことに、Amazon レビューには「サクラレビュー」が大量に登録され、レビューだけで商品や出品者の評価ができないことが問題になっています。
え!?じゃあ、判断できないじゃん!と思うのが普通の感覚。
でも大丈夫!! Amazon の商品レビューを「サクラ率」としてチェックできる便利なサービスがあります! その名も「サクラチェッカー」。
今回は、商品レビューがサクラか?本物か?をチェックする方法を紹介します。
Amazon 商品レビューのチェック「サクラチェッカー」
サクラチェッカーとは、独自の判断基準でレビューに対してサクラ度を判定してくれるサイトです。
数々のメディアやサービスに紹介されており、信頼度の高いNHKでも特集が組まれています。
登録されているレビューを隅々まで目を通した結果、メリットとデメリットに納得。購入する気が満々になっている。
ふと、サクラチェッカーを思い出して確認したらサクラ度100%でガッカリなんてこと私は何度も経験済み!
サクラチェッカーで商品レビューのチェックを行えば、手軽で簡単に怪しい商品かを判別することができます。
商品レビューが信頼できるかどうかの指標にでき、私たちの強い味方になります。
レビューを書くと、Amazonクーポンをくれる
過去に経験はありませんか?購入した商品を開封するとレターが入っており、レビューを書いてAmazonギフト券を受け取れるような内容のもの・・・・
これが「サクラ レビュー」の正体です。親切心を逆手にとっています。もちろん禁止行為です。
対価(無料または割引商品)と引き換えることを条件に投稿を依頼する、または投稿することを条件に、対価(無料または割引商品)を受け取ることを要求する。
ちなみに、レビューを書いてもAmazonギフト券は送られてこない場合が多いです。
「サクラチェッカー」の使い方
サクラチェッカーの使い方は「amazonの商品URL」をコピーして検索。たった2つの手順です。
- Amazon 商品ページのURLをコピーする
- サクラチェッカーの検索にペーストし検索
コレだけです。
PCでの操作手順
- Amazon 商品ページのこの部分をコピーします。
- サクラチェッカーに貼り付けて「Go」ボタンを押すと、商品レビューの信用度(サクラ度)が表示されます。
Amazonアプリ(スマホ)の操作手順
- アイコンをタップします。
- コピーをタップします。
- サクラチェッカーに貼り付けて「Go」ボタンを押すと、商品レビューの信用度(サクラ度)が表示されます。
サクラチェッカー信頼度・信憑性・仕組み

サクラ度は、6項目によって評価されます。
- 価格、製品 : 異常な値引率、商品名など
- ショップ : 発送地域、電話番号不掲載など
- ショップレビュー : オープニングで不正レビューを自作自演でやっている業者など
- レビュー分布/履歴 : 自然ではないレビュー分布、レビュー件数の履歴
- レビュー日付 : バイト募集期間による極端な日付の偏り
- レビュー・レビュアー : レビュー本文の怪しさ、レビュアー自身の怪しさなど
6項目は5種類以上の詳細パラメーターを持っています。さらに詳細パラメーターは10段階程度の判定基準で分類されます。

サクラ度はサクラチェッカー独自の基準で算出しています。100%の信頼性があるものではありません。「中らずと雖も遠からず」ではなく、精度が非常に高く信頼できるものです。
Amazon から購入する時の判断材料として十分に役にたちます。
あとがき
サクラチェッカーは、日頃から Amazon を利用するヘビーユーザーから、たまにしか利用しないユーザーまで誰にでも、とても役に立つサービスです。
どちらの商品にしようか迷うときには、比較条件の結果にサクラチェッカーを入れると明確に結果ができちゃうときがよくあります。
勝手から、あれ!?って思うようなことをしないように、しっかりと確認しましょう。